デブサミ2009

目からうろこが4,5枚落ちた2日間。
新入社員として入ったころに比べると、かなり成長したなぁとは思うけど、まだまだ先は長いと実感した2日間。
必要なこと、やりたいことにたくさん出会える2日間。
保育園にお迎えのため、泣く泣く帰る2日間。

開発プロセスの心

「ビジネス」としてのアジャイル
タツモデル。
技術検証と仕様検証をいっぺんにやるから火をふく。
仕様を決める段階で技術者が参加し、実装方法を提案。

よくまとまっていたので、詳細はこちら。(勝手なトラックバック、失礼します。)
http://d.hatena.ne.jp/hdk_embedded/20090212/1234456565

未来へつながる言語〜ある言語おたくの視点から

タイトルどおりの内容でした。
世界最初の言語から、現在、未来の予測。
Lispを知らない私には難しかったです。

Ruby 1.9の現状と導入ポイント

1.9にバージョンアップしましょう、という内容。
多バイト文字の対応がすごくなったらしい。
早速バージョンアップしてみよう。

クラウドコンピューティング

遅刻して参加。
クラウドコンピューティングというか、Googleシステムだった。
MapReduceのホワイトペーパーをみてみようと思った。

アート・オブ・アジャイル デベロップメント

すばらしい内容でした。
Testを中心にアジャイルな内容。

【メモ】
DeveloperTest
ユニットテスト
・インテグレーションテスト
・エンドツーエンドテスト
CustomerTest
・fit
Selenium
QATest(XPのプラクティスのほとんどをやれば、必要ないらしい)
・探索的テスト

バスタブモデル。
アジャイルごっこの卒業と「ビジネス」としてのアジャイル

Hudsonで始めるインクリメンタルな開発

JJUG CCCから注目しているHudson。
次こそプロジェクトに組み込もうと思って早5ヶ月。
導入事例を聞きたくて参加。
やっぱMaven必要かなぁ?
Mavenからやるにはもうちょっと時間がかかりそう。

オブジェクト指向エクササイズのススメ

本;ThoughtWorksアンソロジー
いやー、衝撃でした。
・GetterSetterなし
・属性2つまで
って。。。

やってみると面白そう。
でも、Maneyクラスとかならクラスかぶらないだろうけど、
同じ意味で名前の違うクラスができちゃいそうな気がした。
机上でちゃんとクラス図かかないとだめかな。

あーちゃんお迎えのため、途中退出。